平成のお笑い界を賑わせたラップ漫才師、ジョイマン。
心地よい韻を踏むネタに、思わずクスっと笑った人も多いのでは?
今回はそんなジョイマンのネタフレーズを一覧にまとめました。
ネタ作りのコツや注意していることについても調査!
さらにジョイマン風ラップネタの作り方も解説しています。
この記事を読めば、ジョイマンのようなラップを作れるかも♪
Contents
【99連発】ジョイマンのネタフレーズ一覧!
この投稿をInstagramで見る
ジョイマンのネタフレーズを
- 人・動物
- 食べ物
- 季節・天気
という3つの項目に分けてみました。
是非チェックしてみてください♪
人・動物編
ジョイマンのネタで多いのは人や動物を題材にしたネタフレーズです。
相武紗季、手羽先。 | 彼女、あき竹城。 | 大和田獏(おおわだばく)、 自爆。 |
愛人、半魚人。 | 哀川翔、 蓄膿症(ちくのうしょう)。 | キムタク、洗濯。 |
結婚詐欺、おすぎ。 | 保存用、吉田羊。 | いっこく堂、極道。 |
アンミカ、ゾンビ化。 | いい国~作ろう~、 三國連太郎~。 | オダギリジョー、大繁盛。 |
運動は~大事~、 坂東は英二~。 | おまえはかっこいいもん、 マットデイモン。 | おまえは~ビビリ~、 そう中山はエミリ~。 |
柴咲コウ、尾行。 | ハマコー、お利口。 | Mr.マリック、離陸。 |
無一文、ホリエモン。 | もこみち、砂利道。 | やまな~い耳鳴り~、 でも両隣、えなり。 |
信長、 トイレ長(なが)っ! | 上杉謙信、 下半身蕁麻疹(じんましん)。 | 秀吉、うじ虫。 |
松尾芭蕉、お寝しょ。 | 千利休、過去吸。 | 千利休、肩脱臼。 |
千利休、脱臼。 | 泣いたり~、笑ったり~、 中臣鎌足~。 | 語り継がれる伝説、 南こうせつ左折。 |
男は~我慢~、 女はウーマン。 | おまえの母ちゃんデ~ニム。 | 住職、G-SHOCK。 |
スナフキン、夜勤。 | ステラおばさん、中3。 | ミッキ~ラッキ~、 ドナルドなるほど~。 |
今は~我慢~、 キン肉マンピザまん。 | 一体~どうした? 足くじいた、ベジータ。 | ザビエル、ポテトL。 |
メッシ、必死。 | ペ・ヨンジュン、 ペルー人。 | クリントン、20トン。 |
世界中、チェ・ジウ。 | 僕らも~君らも~、 きっとあいつらもジローラモ。 | 親切は~大事~、 ニコラスはケイジ。 |
誰の子、つちのこ。 | もう何もかも、カルガモ。 | こっそり、毒サソリ。 |
昆虫が~混入~、 マジごめんちぢれ麺。 | ジュゴン、無言。 | ジンベイザメ、湯冷め。 |
カナブン、いい気分。 | アザラシ、おもらし。 | アルマジロ、色白。 |
食べ物編
食べ物を扱ったフレーズもたくさんあります。
命綱、水菜。 | 突然に、筑前煮。 | おしゃれ着、長ネギ。 |
おめでとう、かりんとう。 | おめでとう、ふきのとう。 | お香典、おでん。 |
俺だれ?ごまダレ。 | 今日の昼飯、レバサシ。 | セロリ、高カロリー。 |
先制点、ところてん。 | 父の~形見~、 サラミとチヂミ。 | てんびん座、毒ギョーザ。 |
ドンマイ、玄米。 | とん汁、ブラジル。 | 生牡蠣~生牡蠣~、 食べたらハミガキ~。 |
フィレオフィッシュ、摂取。 | 普段着、エリンギ。 | 万引き~福引き~、 ウィンナーは粗挽き~。 |
もう行くね、つくね。 | やわらかい、ホタテ貝。 | ありがとう、オリゴ糖。 |
ありがとう、お弁当。 | ありがとう、角砂糖。 | ありがとう、黒砂糖。 |
ありがとう、ししとう。 | ありがとう、甘納豆。 | 新車も~中古車も~、 新古車も、ししゃも。 |
2時間後、肉団子。 | 病は~気から~、 スープは鶏ガラ~。 | 全フロア、ババロア。 |
全財産、クロワッサン。 | あと15分、焼きビーフン。 |
「全財産がクロワッサンはやだ」ってツッコんじゃった!
季節・天気編
季節ごとのイベントや、天気にまつわるフレーズもあります。
雨上がり~虹かかり~、 気づいたら角刈り。 | あけない~夜はない~ 止まない雨、梅雨じゃない? | 空には~サンシャイ~ン、 そして春には正社員~。 |
今日は~七夕~、 ぼく大好きじゃがバタ~。 | クールビズ、プール熱っ! | いがぐり、メリクリ。 |
メリクリ、しゃっくり。 | 今日で~成人~、 明日から半魚人。 | 鬼は外~、福は内~、 セイウチあだ討ち。 |
たぶん、節分。 | 夕暮れ、尿漏れ。 | レントゲン、お中元。 |
レインボー、貧乏。 |
ジョイマンのネタ作り担当が語るコツや注意点
この投稿をInstagramで見る
ジョイマンのネタを作っているのはボケ役の高木晋哉(たかぎ しんや)さんです。
高木さんは取材でラップネタのフレーズを作るコツについて、
- ただ韻を踏むのではなく、意外性のある組み合わせにすること
- そのためには、たくさんの言葉のストックが不可欠
という風に語っています。
言葉のストックを増やすための次のようなことを日課にしているそうです。
たとえば、今日は暑そうだなと思ったら『暑そう オゾン層、オゾン層 チェーンソー』っていう風に、“そう”でラップする脳みそを作る、みたいな感じです。日々、目に入ったもので練習します。これをいろんなパターンで作っていって、ストックを増やしていくんです
引用:國學院大學HP
また、人を傷つける言葉は使わないように注意しているとも話していました。
【2024年1月最新版】ネタフレーズを紹介!
高木さんはネタのフレーズをかなりの頻度で自身のXに投稿しています。
今回は2024年1月時点の最新の5フレーズをピックアップしました!
アワビ 弱火
— ジョイマンの高木晋哉 (@joymanjoyman) January 13, 2024
クジャク 病弱
— ジョイマンの高木晋哉 (@joymanjoyman) January 7, 2024
あの周辺 ミュンヘン この近辺 プノンペン
— ジョイマンの高木晋哉 (@joymanjoyman) January 4, 2024
ライオン パオーン
— ジョイマンの高木晋哉 (@joymanjoyman) January 4, 2024
もうまっぴら きんぴら
— ジョイマンの高木晋哉 (@joymanjoyman) December 20, 2023
「ライオン パオーン」なんて、子供の前で披露したら「ライオンはゾウさんじゃないよ~!」ってツッコまれちゃいそうですね。
ジョイマンのネタが愛されている理由は、韻を踏んでいて聞き心地が良いこと。
また、子供でも理解できるシンプルさかもしれません。
たくさんの人から愛されているんですよ~!
ジョイマンの過去のツイートをまとめた本も密かに人気!
高木さんは「ここにいるよ ジョイマン・高木のツイート日記2010−2020」を出版。
この本には2010年から11年間にツイートしたフレーズが約1,000個も詰まっています。
Amazonでは、4.3の高評価がついていて、次のようなコメントが挙がっています。
「切ないです。涙が出るくらい。
けれど、思わず笑ってしまいます。
そして、知らぬ間に、応援しています。
ジョイマンのファンになりました。」「文章がとても知的で読んでいて幸せな優しい気持ちになる素敵な1冊です。」
「昔からジョイマンのファンです。
あの笑顔とダンスとユーモア溢れる洒落は健在です!」引用:Amazon.co.jp
読んだ人々を虜にさせるフレーズが凝縮されているようです。
もう見られない過去のラップネタのツイートもたくさん掲載されているとのことなので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
ジョイマンのネタってどんな流れ?
この投稿をInstagramで見る
ジョイマンのネタ動画のネタの流れを要約しました。
「喉の痛み」を訴える相方に、ボケ役が「人で賑わう繁華街、家帰ったらうがい」と一般的な風邪予防をラップにのせて伝えるところから始まります。
そこから、ジョイマンのネタ特有の「なななな~」という掛け声と共に、突然服が生乾きであると一言。
次に、ジョイマンネタ鉄板の「いきなり出てきてごめ~ん、まことにすいまめ~ん!」というフレーズが繰り出され、ツッコミ役との掛け合いがスタートします。
「風邪が流行る時期は、満員電車などは避けた方が無難」ということから、電車が走る音を真似て、「ヴィトン」「バーバリー」「ブルガリ」「アルマーニ」と高級ブランド名で畳みかけていきます。
最後に、遠くを指さし、韻を踏みながら「アナコンダ」や「ビルゲイツ」の名前を出し、相方が「消えろ~!」とツッコんでネタが終わる、という流れになっています。
実際のジョイマンのネタ動画(1分13秒)を見てみましょう。
フレーズの一覧を眺めるだけじゃ分からない「面白さ」が発見できると思います!
ジョイマンのネタでフレーズを作ってみよう!
ジョイマンのネタを見たり、フレーズの一覧を見て「私でも作れちゃうかも」「出し物でジョイマンのネタをしたい」と思った方も多いはず。
例として「会社の忘年会で披露する場合」をイメージして、フレーズを作ってみました!
ちなみに、
- 熱い食べ物や飲み物が苦手な木下さん
- 猫が大好きな川口さん
- 大事な会議の資料作成を忘れて帰ったことがある品川さん
という3人の同僚がいるという設定です。
木下、猫舌。
猫好き、川口。
品川~今日(帰宅)はや~い、あれ、資料明日じゃない!?
フレーズを作るコツは、披露したいシーン、伝えたい相手を思い浮かべて、関係のある単語をどんどん書き出していくことです。
熱い食べ物が苦手として社内で有名な木下さんが「熱々のラーメンを必死に冷ましている写真」や「猫に頬擦りする川口さんの写真」を、スクリーンなどに映しながらネタをするなど工夫すると、より盛り上がりそうです。
大事な会議の資料作成を忘れて帰った品川さんの代わりに、資料を作成した同僚が「大変だったんだぞ~」とツッコミをいれて、客席の品川さんが深々と頭を下げる…。
当事者しか分からない「身内ネタ」にはなりますが、仲間内では盛り上がりそうですよね。
ジョイマンってどんな芸人?
この投稿をInstagramで見る
ジョイマンのボケ役とツッコミ役の2人分のプロフィールをそれぞれまとめました。
- 本名:高木晋哉(たかぎ しんや)
- 生年月日:1980年8月18日
- 出身地:神奈川県
- 趣味:読書/文章を書くこと
- 本名:池谷和志(いけたに かずゆき)
- 生年月日:1981年2月18日
- 出身地:神奈川県
- 趣味:サッカー/お酒を飲むこと/船釣り/料理
2003年の「爆笑レッドカーペット」でラップネタがウケて大ブレイクしたジョイマンでしたが、その後は人気も衰え「一発屋」となりました。
2014年には開催したサイン会に誰も来ないという「サイン会0人事件」が起こりましたが、その様子をツイッターにあげたところ、かえって話題になったとのこと。
ボケ役の高木さんは、2022年にご自身のツイート11年分をまとめた「ここにいるよ ジョイマン・高木のツイート日記2010−2020」を出版したり、さまざまなメディアでコラムを書くなど、文章を書く仕事を数多くこなしているよう。
「ジョイマンのじゃない方」と言われることが多いツッコミ役の池谷さんですが、最近では大食いの大会で11連勝するなど新たな才能を開花させているとのことです。
それぞれで活動しつつも、まだ「ジョイマン」として漫才もしているとのことなので、今後のお2人の活動に期待大ですね!
まとめ
今回の記事のまとめです。
- ネタフレーズはXに高頻度で投稿される
- ネタの魅力は韻を踏む心地よさと子供でも理解できるシンプルさ
- フレーズだけでなく、ネタのストーリーがあるとより面白い
- ネタ作成のコツは豊富な言葉のストックと意外性のある組み合わせ
- 人を傷つける言葉を使わないようにフレーズを作る
- ジョイマンの2人はそれぞれ新たな道を切り開いている
- ジョイマンとしての活動も継続中
現在でも大人から子供まで幅広い年代に愛されるジョイマン。
これからも、みんなをクスっと笑顔にするフレーズを生み出してほしいですね!