2020年8月16日に放送された【半沢直樹2020】の第5話は、視聴率が25.6%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)を記録しました!
毎回視聴率20%超えで、人気の高さを感じますね。
第5話では、帝国航空の再建を図る半沢VS国土交通大臣の展開に…。
いままでとは規模が違い、半沢は日本政府を相手にすることになってしまいました。
大興奮の第5話はどんな話だったのか?詳しく見てみましょう!
Contents
【半沢直樹2020】第5話あらすじ
IT企業・スパイラルの買収劇をめぐり、電脳雑伎集団の粉飾を突き止めた半沢直樹(堺雅人)は、東京中央銀行を救った立役者として本店への復帰を果たした。だが復帰早々、中野渡頭取(北大路欣也)から直々に破綻寸前の帝国航空の再建を任される。
帝国航空は日本の空輸を担い、まさに国を代表する大企業だが、近年の経営状態は決して芳しくない。しかし、労働組合やOBの力が強いため大胆な改革もままならず、もはや身動きが取れなくなっていた。そんな矢先、新たに国土交通大臣に就任した白井亜希子(江口のりこ)が会見で帝国航空の大胆な改革を華々しく提案する。彼女によれば、弁護士の乃原正太(筒井道隆)をリーダーとした直属の再建チーム「帝国航空再生タスクフォース」を立ち上げ、帝国航空に債権を保有しているそれぞれの銀行に、一律7割の債権放棄を検討しているという。もしこのプランが実現すれば、東京中央銀行はおよそ500億円もの債権を手放さなければならなくなってしまう。半沢は何としても帝国航空を自力再建させるため、帝国航空へと乗り込むが、そこには一筋縄ではいかない巨大な壁が待ち受けていた…。引用:TBS半沢直樹公式サイト
【半沢直樹2020】第5話ネタバレ
帝国航空再建案を提出、大臣の思惑と真っ向から対決

引用:半沢直樹TBS公式サイト
東京中央銀行に復帰した半沢直樹(堺雅人)。
復帰後最初に任されたのは、潰れかけた帝国航空の再建だった。
ところが、新しく就任した大臣白井亜希子(江口のりこ)が、政府が帝国航空を再建すると会見で発表。
白井は、政府直属の再建チーム「帝国航空再生タスクフォース」を立ち上げ、銀行に7割の債権放棄を促す政策を出したのだった。
一方で半沢は、 2週間かけて帝国航空の内部調査を行った結果、財務状況が危機に瀕していることを知る。
また、縦割り関係の古い体制を変えられず、仕事の効率が悪いことも問題視していた。
しかし、スタッフへの教育や社外に向けた挨拶などを見て、この会社は死んでない、必ず息を吹き返すと確信した半沢。
帝国航空の再建案を作成して、社長の神谷巌夫(木場勝己)に提示したのだった。
提示された再建案は社員が納得いくものではなかったが、半沢の熱い思いに神谷は彼に任せることを決意する。
そんな時に、社内メールによって一斉に再建案が社員に送信される事件がおきた。
社内メールの内容は、社員にとって都合が悪いことしか書かれておらず、彼らは半沢や執行部に対して不信感を募らせた。
誰がリークした??裏切り者をあぶりだせ

引用:半沢直樹TBS公式サイト
東京中央銀行に戻った半沢は、情報をリークした不満因子を見つけようとしていた。剣道をしながら、1人1人の自分に対する不満をつぶやく半沢。
そこにスパイラルの社長・瀬名からメールの送り主が分かったと知らせが届く。
メールを送った人物とは丸岡商工の・丸岡(粟根まこと)で、この会社は帝国航空の取引先になっていた。
半沢は丸岡と話をするために、彼が出席しているという進政党のパーティーに赴いた。
そのパーティーには白井大臣の姿があり、議員の兄を持つ帝国航空財務担当役員・永田宏(山西惇)の姿もあった。
半沢は、帝国航空の財務部長・山久登(石黒賢)に調査を依頼し、永田が不当な金銭の流れを作っているという情報を得る。
これを受け確固たる証拠はないが、永田が怪しいとにらんだ半沢は、機長の木滝英雄(鈴木壮麻)に証拠探しの協力を申し込む。
しかし、木滝には断られ、永田にも怪しむなら証拠を出せと一喝されてしまうのだった。
帝国航空社員を一致団結させるため、半沢のとった行動とは?

引用:半沢直樹TBS公式サイト
社員への説明会当日、半沢は社員に情報をリークしたのが永田だと言及する。
反論する永田は、まだ疑うなら確固たる根拠を出せと言い放った。
対して半沢は、社員全員が集まる前で、ドライブレコーダーの映像を見せるのだった。
そこには、丸岡商工の丸岡とそれに詰め寄る半沢と木滝の姿が。
半沢は、架空の請求で金銭を不正に受給していた証拠を丸岡に突きつけ、強く詰め寄る。
追い詰められた丸岡は、架空の請求や情報をリークするよう永田に指示されたと暴露したのである。
証拠を突きつけられた永田は、半沢の恫喝にそそくさと会場を退散。
半沢は改めて帝国航空の社員に謝り、経営体制に穴はあるが政府に頼らずともこの会社は必ずよくなると、目頭を熱くして語った。
その言葉で経営陣と一般社員が一つにまとまったのだった。
次なる取り組みとして半沢は、タスクフォースのリーダーである乃原に東京中央銀行は債権放棄を拒否することを真正面から言い渡す。
【半沢直樹2020】 第5話みんなの感想
前回で激熱な電脳決戦が終わり、次は帝国航空の再建をかけて政府とのバトル開始!スタート早々、激熱でしたね~!今年最高の視聴率を取るドラマだろうと確信しています。面白すぎ!
半沢がやることは帝国航空の抜本改革と、700億という債権の回収。しかし政府が再建チームを立ち上げて負債のうち500億円が放棄されそう。その前になんとしても帝国航空を自力で再建させなければ…。しかも銀行のプライドをかけた大きな戦いだというのに、内部審査部次長の曽根崎次長がいちいちウザい…
半沢が東京中央銀行に戻り、経営破綻寸前の帝国航空の再建担当者に。半沢はバンカーならではの視点で社内を視察。この会社は「腐ってない」と言い、政府の力を借りなくてもまだ再建できると判断しました。この時の、半沢の確信がかっこいいです。
Twitterの感想
半沢直樹5話を見てみました。やっぱり、絶対的自信のある人間にはついて行きたくなるものなのだなと痛感。例え自分が不利な状態でも、何を言われようと半沢の目が折れないのが印象的。少しでも焦ったような態度を出したら、相手はそこにつけ込んでくる。ハッタリでも良いから自信を持とう。
— すのう@根暗コミュ障の自己啓発 (@snoupee32) October 18, 2020
実家で半沢直樹5話から観てるけどおっもしろい(スパドラ倍返しで飲んでる)
— せれん(セレッソ東京) (@yohasusi) September 13, 2020
半沢直樹 5話(まだ5話かよw)。いやー面白い。“電脳”も良かったけど、縦に横に動き回る“航空”の方が更に盛り上がるね。時事ネタも巧みに入れてくるし。明日はリアルタイムで観たい。(大和田の舌打ちがツボw)
— 星里もちる@セルと羽根ぼうき第1巻発売中 (@mochiru_h) August 21, 2020
【半沢直樹2020】第5話見どころまとめ
いかがでしたか?第5話も見どころ満載でしたよね。社員の前で永田のリーク情報を出した時、気持ちがスカッとした人も多いのではないでしょうか?これぞ、まさしく倍返しでした!
ここまでをまとめるとこうなります。
・帝国航空再建のため尽力する半沢。
・再建案をリークした人物とは?
・人物を特定するため、半沢がとった行動とは?
・とある方法で、帝国航空社員を一致団結させる。
【半沢直樹2020】第5話を無料で視聴する方法

半沢直樹2020 第5話はParaviで独占配信中。2週間は体験無料になります。
詳しくは、公式HPをチェック!