【極主夫道】の第2話は10月18日に放送されました。
元伝説の極道が主夫となって家事に奮闘する、ハートフルコメディの第2回目です。
視聴率は初回に続き2桁となる10.1%でした。
この記事では、ネタバレや感想、無料動画を視聴する方法を紹介していきます。
極主夫道 第2話のあらすじとネタバレ
龍(玉木宏)は、かつてのライバル・虎二郎(滝藤賢一)と再会する。虎二郎は“剛拳の虎”と呼ばれ、“不死身の龍”と双璧をなす伝説の極道だった。彼は刑務所から出所してきたものの、所属していた組がつぶれて行き場を失い、クレープを売っていた。
龍が専業主夫になったと知り、虎二郎は驚く。「専業主夫? 笑かすなや!!」虎二郎に挑発される龍。龍と虎二郎は、にらみ合い、火花を散らす。その様子を見ていた雅(志尊淳)は、伝説の極道同士の戦いが始まると胸を高鳴らせる――!
天雀会は、江口(竹中直人)の公務執行妨害をうやむやにする代わりに組を解散してしまうことに…。江口は金策に困り、雲雀(稲森いずみ)がスーパーで働き始める。しかし、雲雀は慣れない仕事をさせられて、失敗ばかり。彼女は、すっかり自信を失ってしまう。
そんな中、龍は、ダイエットのために運動を始める。美久(川口春奈)は龍に、フィットネスクラブに行くことを勧める。
龍は、火竜町婦人会の会長・田中の誘いでフィットネスクラブに体験入会する。そこには、隣町の水竜町婦人会の会長・山本も来ていた。龍は田中に、山本を紹介される。
火竜町と水竜町が参加する、食イベントが近付いていた。そのイベントで火竜町婦人会は今川焼の店、水竜町婦人会はたい焼きの店を出す予定だった。龍は田中に頼まれて、今川焼の店を手伝うことに。
山本は田中に、出店の場所を交換してほしいと持ち掛ける。出店の場所は売上に影響するため、田中は山本の申し出を断る。
その後、火竜町婦人会が出店の準備を進めていると、水竜町婦人会の嫌がらせと思われるトラブルが発生。仲良くやっていた火竜町婦人会と水竜町婦人会の間に、不穏な空気が流れる。龍も、この婦人会同士の争いに巻き込まれ…。
引用:読売テレビ公式
剛拳の虎、現る
主婦の戦場・バーゲンセールでの戦いを終え、帰途に着く龍(玉木宏)と雅(士尊淳)。
龍がいた天雀会は公務執行妨害で捕まった後、うやむやにしてもらう代わりに解散になっていたのであった。
組の復帰に手を貸してくれるよう頼みこむ雅を尻目に、龍がふとクレープ屋の店主に気づく。
「虎二郎…」
そこにいたのは、”剛拳の虎”と呼ばれた男虎二郎(滝藤賢一)の姿が。
虎二郎は。横浜大抗争で50人を相手に勝利し、“不死身の龍”と双璧をなす伝説の極道だった。
しかし虎二郎が刑務所を出ると組はつぶれていたため、いまではクレープ屋台を営んでいる。
龍と虎二郎はにらみあい、険悪な雰囲気。
「やるんか!」「上等じゃぁ!!」と威嚇し合う。
始まったのはスイーツ対決。
虎次郎が出したのは、トロピカルフルーツジャンボデラックススペシャルクレープ。
対して龍は、杏仁豆腐とフルーツジャムのイチゴ添えを作った。
インスタの「いいね!」の数で勝敗をつけることに…。
1時間後、虎二郎と龍は共に1いいねで引き分けとなる。
解散した天雀会
元天雀会組長・江口(竹中直人)は組事務所の片づけをしている。
江口が8000万円で買った彫刻の買取価格は、たった500円。
一方で江口の妻・雲雀(稲森いずみ)は、スーパーでパートの面接をうけていた。

龍が帰宅すると、家事下手である妻の美久(川口春奈)が料理をしてる。
出来上がったのは、無残にも丸焦げとなったナポリタンだった。
そんなナポリタンは、龍が一人で食べる破目になる。
食事中に龍は、娘の向日葵(白鳥玉季)から「ちょっと太った?」と言われてしまう。
それを気にした龍。
運動のためと外でフラフープを始めるが、不審者として通報されてしまった。
「フィットネスでも行ってみたら?」と美久に勧められ、龍はフィットネスの体験レッスンを受けることにする。
フィットネスクラブの死闘
婦人会会長の和子(MEGUMI)に紹介してもらい、体験レッスンを受けることに。
隣町である水竜町の婦人会会長、山本(映見くらら)も同じクラブのメンバーであった。

ヨガ教室に入ると、そこには龍のライバルの虎二郎がいた。
再び伝説の極道が火花を散らす。
今度は、ヨガのポーズを極道のシチュエーションに例える勝負。
龍は、鋤のポーズを「組長に木刀でどつかれた時のポーズ」と表現し、虎二郎は「組長にゴルフクラブでどつかれた時のポーズ」とした。
しかし二人の勝負は、和子に「しょうもない!」と一喝されてしまう。
全面戦争勃発
喫茶店での龍と和子、山本の話題は10月18日の食エキスポ。
和子の火竜町は今川焼で、山本の水竜町はタイ焼きの店を出店する予定だ。
龍は火竜町の助っ人として参加する。
山本が店の場所を交換して欲しいと言い出し、和子と揉め始めてしまう。
というのも、水竜町の店の場所が、くじ引きの結果で会場の隅になっていたためであった。
その後、和子は火竜町の婦人会を招集する。
そのLINEは、龍にも届いていた。
今川焼で使うためのアンコを、誰かが買い占めたために火竜町で買うことができなかったとのこと。
しかもアンコと同様に、チョコの購入も業者から断わられてしまった。
和子は水竜町が買い占めたものと思い、山本に詰め寄る。
しかし、山本は言いがかりだとの反論した。
山本の率いる水竜町でも、薄力粉を誰かに買い占めが発生。
そのため山本は、火竜町の仕返しと思い込んでいた。
二人の主婦会長は「こうなったら全面戦争よ!」と宣戦布告。
姐さんによる手打ち
雲雀はスーパーでしぶしぶパートとして働いていた。
商品の入れ替えやレジ打ちをしていると、スーパーはタイムセールの時間を迎える。
安売りの品に奪い合いを始めた火竜町と水竜町の主婦たち。
遅れて参加した龍は、子供が悲しそうにその様子を眺めていることに気付いた。
主婦達の争いを止めに入った雲雀だったが、まるで相手にされない。
昔は数々の大きな抗争を手打ちにしてきたのに、こんな小さな喧嘩も納められないと嘆いた。
落ち込みつつも組事務所の片づけをする雲雀。
着物の整理をしていると、箪笥の奥に喧嘩祭りのはっぴと現金の札束を見つける。
雲雀はみんなを喫茶店に呼びつけて、喧嘩祭りで勝負をつけることを提案する。
喧嘩祭りに向けて過酷な特訓が始まった。
喧嘩祭り
ついに喧嘩祭りの日となり、3つの戦いが行われることになった。
・乱れる刃(玉ねぎみじん切り)
龍が火竜町の助っ人として参加する。
龍は割り箸を口にくわえることで涙が出るのを抑え、大量の玉ねぎを切って勝利した。
・血の選択(ケチャップが付いたシャツの洗濯)
水竜町は山本が参戦。火竜町代表としてそこへ現れたのは美久である。
漂白剤、重曹や洗剤を巧みに使いこなしシャツを綺麗に洗濯する山本。
対して、美久はケチャップの汚れを目立たなくするため、シャツを地面に叩きつけて砂まみれにするという暴挙に出る。
もちろん、2回戦は水竜町の勝利となった。
・奪還の道(バーゲンセール)
3回戦はバーゲンセール会場で服を取り合う戦い。
全員参加の総力戦に、水竜町の助っ人として虎二郎が参加する。
最後の1枚の取り合いとなり、龍が急に手を離したために水竜町の勝利となった。

仲直り
龍が急に手を離したのは、服が破れて家族のささいな幸せが失われてしまうのを避けるためであった。
子供のそばに駆け寄る美久。
泣く子供達を見て主婦達も戦意をなくし、仲直りをすることに。
虎二郎はチョコとアンコのクレープを持っていた。
食エキスポに出品する新商品である。
それを見て気付いた龍。
虎二郎の車の中を見ると、満載のチョコやアンコ、薄力粉と卵が。
そう、買い占められていた品がそこにあったのだ。
和子の号令とともに、主婦達は虎二郎の車に襲い掛かる。

こうして、主婦達は無事に食エキスポに出店することができた。
極主夫道 第2話 みんなの感想
日曜夜の最後に、何も考えずに気楽に見られるドラマでした。
原作ファンには申し訳ないが、そのままやると紙芝居です。
Twitterの感想
#極主夫道 第2話見ましたー!
滝藤さん広島弁うまかったなー さすが俳優さん。思わずご出身を検索してしまいました🙂 しかも玉木さんと同じぐらい鍛えたいい身体💪
次も楽しみ!#滝藤賢一 #玉木宏— おちゃめふじこ💍 (@fujiko_ochame) October 24, 2020
初回はコメディー要素があまりなかったけど、第2話を観た時は、
元ヤン2人のスイーツ映え勝負
ヨガ教室でのポーズのネーミングセンス等があって面白かった。次の話も是非観てみたいです🤣
— たっくん (@tahh00) October 21, 2020
やっと #極主夫道 第2話に追いついた!あーもー笑いすぎて腹痛いしんどい🤣ヨガのくだりとかハンパねー大爆笑🤣全力でマジメにボケてる空気たまらん🤣あー久々に大好きな玉木宏が戻ってきた感✨千秋先輩以来wそして眉間のシワたまらん❤︎やぱ玉木宏演じるキャラが好きなんだな🤭
— AYUMI (@AYUMI511010) October 20, 2020
極主夫道 第2話 見どころまとめ
・ライバルの虎二郎との意地の張り合い
・火竜町と水竜町の婦人会同士の争い
・主夫力、子供達への気遣いを見せる龍
・雲雀の「極道の妻」と「スーパーのパート」のギャップ
極主夫道 第2話 無料動画
【ドラマ】極主夫道 2話を無料で見る方法です。
今ならHuluは2週間無料でトライアルできるので、その間は無料で見放題になっています。
他にも面白いドラマが盛りだくさん!
ドラマの未公開シーンなどもあるので、とってもおすすめです。