日本で大人気のお笑い芸人バナナマン・設楽統(したらおさむ)さん。
「Youは何しに日本へ?」「ノンストップ!」など沢山のバラエティで活躍中!
その他、ドラマや映画に出演し、俳優としての活動も広げていますね。
この記事では、「設楽統の読み方・本名は?」「実家について」「カレーのレシピが凄い!」に注目していきます!
どんな方なのか詳しくリサーチしてみました!
設楽統の読み方・本名は?
設楽統さんは、普段なかなか聞かない苗字ですよね!
名前の読み方は、”したら おさむ“が正しいようです。
ラジオ番組『JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』で苗字について語っていましたが…
時々、間違えて”しだら”と呼ぶスタッフの方もいるみたい。
設楽さんは「よくあること」とおっしゃっていました。
珍しい名前だと、間違えて呼ばれることが多いかもしれません。
本名は?
一見、芸名ではないかと思われそうですが、本名も設楽統さんのようです。
本名だったことについて、ネットでも「役者みたいでかっこいい」「素敵な名前」の声が!
ちなみに、「設楽」の由来についても調べてみました。
- 設楽は地名由来の苗字。
- ルーツは愛知県東部の三河地方。
- 北設楽郡、南設楽郡に住んだ一族が「設楽」と名乗ったことから。
- 足利将軍と関係が深かった。
また、2022年現在「設楽」さんの苗字が1番多い県は、埼玉県だとか!
歴史にも深く関係していて、かっこいい!
実家について
設楽統さんの実家は、埼玉県秩父郡に属する皆野町(みなみのまち)にあるみたい。
なんと、実家が豪邸だという噂がありますが…
父方の祖父が、染料の開発や販売を行っていました。
「大黒エキス」という染料で成功し、お金持ちに。
また、設楽さんの父もホテルの支配人をされているようです。
こうした家族の事業などで、豪邸と噂される原因になりました。
ちなみに、設楽さんが実家に帰省した時の動画がこちら。
優しくて上品なご両親の方のようです。
広い庭もあり、本当に裕福な家庭ですね!
コメント欄にも「本当に家でかくて凄い」「サマーウォーズの家みたい」などと書かれていました。
カレーのレシピが凄い!
2021年9月に放送されたTBS系バラエティ番組『バナナサンド』。
設楽統さんが特製カレーライスを作り、レシピがネット上で話題となりました。
【 #設楽統 特製カレーレシピを公開】
9/28(火)よる7時〜SP放送#バナナサンド 🍌🥪
設楽のテンション爆上がりプラン🔥
日村さん大絶賛の#設楽特製茄子と挽肉のカレー🍆🍛#バナナマン 思い出の味🤤
日曜の晩御飯にいかがですか!!
次回もなんと2時間SP🌈
10/12(火)よる7時〜ゲストは #千鳥
見てね👀 https://t.co/jWpsEdwwFf pic.twitter.com/zTw2ZyYmeN— バナナサンド🍌🥪公式っぽくない【公式】TBS (@BananaSand_TBS) October 3, 2021
相方の日村勇紀さんの家のカレーが、設楽統さんのレシピになったほど美味しいのだとか!
放送された後、この設楽統さんの「ナスとひき肉のカレー」を作る人が沢山いたようです。
Twitterでの反応は…
設楽統カレーうますぎ#バナナマン #設楽統 pic.twitter.com/SSzFh9nZom
— RooM (@n2forlife1) November 3, 2021
バナナマン設楽統カレー‼️
めちゃくちゃ美味い😋
まずは薄め、
本物は更にルウを足すんだけどね、、
カレーざんまい👐 pic.twitter.com/w36iJUNYX6— SAM (@samkid77777) November 9, 2021
設楽統カレーうまかった。ナスひき肉玉ねぎ顆粒だしカレールー多め。うまさしかない#bananamoon
— おいたん (@ponde_orb) October 1, 2021
ネットで検索しても、本当に沢山の方が設楽統さんのカレーを作っていました!
リピートする方も多く、大好評の味のようです。
私も近々、挑戦してみようと思いました♪
設楽統のプロフィール
- 生年月日:1973年4月23日
- 身長:175cm
- 血液型:O型
- 芸風:コント(ボケ)
- 事務所:ホリプロコム
設楽統さんは高校卒業後、池袋線小手指駅で駅員として働いていました。
「白線の内側で”伏せて”お待ちください」など、時々ギャグを交えアナウンスしていたそう。
“イケメン駅員”として人気だったと明かされています。
1993年に相方・日村勇紀さんと出会い、バナナマンを結成。
趣味はボウリング。
好きな食べ物はホタテ。
自身の事を「ホタテ人間」と言っているほど大好物のようです。
また、大のタバコ好きでヘビースモーカーとしても有名。
歩きタバコなどはせず、「決まったエリアで優雅に吸うことが理想」と言っています。
相方・日村勇紀さんと仲良し!
バナナマンの2人は本当に仲良しで、日頃お互いをよく褒め合っているようです。
映画『ペット2』の声優をバナナマンが務めましたが…
設楽統さんが日村さんについて、このように語っていました。
一緒に仕事をしていても、こういう時に日村さんだったらこうリアクションしてくれるよな、とか大体分かりますしね。
だからこそ、信頼感とか安心感はすごいあります。
困った時に日村さんに話を振れば、必ず何かやってくれるし。
日村さんやるなぁっていつもリスペクトしてますね。
また、信頼関係の築き方については、「共通の目標を持つこと」みたい。
「達成していくうちに、感謝や信頼が積み重なり、信頼関係が築かれる」とのことです。
本当に素敵な信頼関係だと思います。
まとめ
- 設楽統の読み方は「したらおさむ」で、本名も同じ
- 家族が事業で成功し、実家が裕福
- 特製レシピ「ナスとひき肉のカレー」が大好評
- 相方の日村勇紀さんへの信頼が強い
2022年現在も、沢山のバラエティなどで活躍されているバナナマン設楽統さん。
見ていると安心感が溢れる芸人さんですよね♪
これからも様々な番組で、楽しい姿や面白い話を見れたらうれしいですね!